お久しぶりです。
土地家屋調査士の平野です。
今年も12月となりいよいよ寒くなってまいりましたね。
インフルエンザも蔓延しているようですし、皆様もお体に気を付けてお過ごしください。
さて、測量の費用についてですが、1つ1つの土地ごとに金額も千差万別なので一概にいくらですとは言えないものです。
測量の費用を決めるにあたっていくつかの要素があります。例えば、広さだったり、観測が必要な点の数だったり、隣接する土地の数であったり・・・。
また、かなり重要になるのが過去に測量した資料があるかどうかです。特に官公庁所有の道路や水路との境界線を表す資料の有無は金額を決定する際に
重要な要素になります。
もし境界線について不安がある、相続した土地の境界線が分からないなどの問題をお抱えの方は是非一度お気軽にご相談ください。
境界線がはっきりしていない土地の隣接地の方も代が変わってしまったりすると、余計にその土地の境界線が分からなくなり、トラブルの原因にもなります。
平野事務所では測量費用のお見積りは無料でさせていただいております。
資料を調査させていただいて金額を決める為、数日程度はお時間をいただきます。
HPの『お問い合わせ』からご連絡していただくか、お手持ちの資料をお見せいただきたいので
info@hiranooffice.comにお手持ちの資料(案内図、登記簿謄本、公図、地積測量図、その他お持ちの資料)を添付して
メールをお送りください。
それではお見積り、ご相談、ご依頼お待ちしております。